三連休初日、今日は“お山で大冒険”を目的に三浦アルプスへ。
川久保から森戸川沿いを歩いて、二子山に上がって馬頭観音、そこから田浦で三浦半島横断か、もしくは東逗子/沼間へ抜けるか体力次第…といったところ。スタートは9時家発…と思いましたが10時を過ぎるのはいつもの“お約束(爆)”
まずは川沿いをいろいろな花やドングリを拾いながらちょっと“セカイ”に入りながらてくてく…。
ちょうど12時に二子山/森戸川源流/(アルプス)中尾根の分かれ道に到達して昼食。
二子山へのルートは5月に往復しているのでわかっていたのですが、たまたま“歩こう会”系の下見のリーダーさんと会って、源流方向に上るのも楽しいよ、と言われ、せっかくだから付いて行くことに(^^)。
沢登りしたり、
ぐらぐらの橋を渡ったり…
午後は予定通り、“大冒険”です(^^)。りーだーさんのペースに引っ張られて、2時ちょい過ぎには馬頭観音に到達。おじいさん(失礼)はそのまま田浦方面に行くと言うことで(こちらはたっくんが“棒歩き”状態になりはじめていたので)ここでお別れ。
『おじいさんとまた会えるかなぁ(^^)』
とたっくんはすっかり懐いてしまいました。ありがとうございました。翌日は90人からの方を連れてくるんだそうです。
さて、馬頭観音で大休憩をとって、4時には逗子に帰って久々にモーモーズでソフトクリームを食べて、連休初日終了です。たっくんも大満足でした。
『………僕はいちにち動けなかったんですけど(--)』
0 件のコメント:
コメントを投稿