2015/06/07

磯遊びプログラム(^^)

さて、今週末は長野時代のお友達が、東京で“子ども自然教室”をしていて、その一環で逗子の磯散策がしたい…ということで、軽く案内がてら、一緒に遊ばせてもらいました(^^)。
みんな、新宿に集合してくるそうで、こちらには10時過ぎに到着予定。10時頃の波子不動周辺はまだまだ、こんな感じで磯散策には早い感じ…でしたが、ここからさらにみんなが来て動き出す頃にはどんどん引いて行きます(^^)。
12時頃にはこんな感じ。子供達もみんな、海の生物に興味津々で、あちこちで座り込んでは、かにさんやら、ちっちゃい魚を捕まえようと格闘しています(笑)。
 今回は海牛系で、アオウミウシと(写真撮り損なった〜)、このオレンジ色の綺麗なやつが見つかったのが個人的には嬉しいです(^^)。オレンジ色のやつは今まであまり見たことが無いものでしたが、あとで調べると、ホオヅキフエシガカイらしく、ウミウシ系ではなくて、貝の系統だったようですね〜(^^)。
午後はお昼も早々にさらに小坪よりのほうへと散策範囲を広げます…と、さらに珍しい魚や大きなカニがでてくるでてくる。なにより大きな発見は、お友達が見つけたタコ!。…ですが、捕まえられないというので、さっそく行ってみると、もう岩場にでろんとした状態でした(^^;。以前、他で捕まえたときは、穴に逃げ込むヤツのしっぽを捕まえて頑張ったんですが、それより楽?でした(^^)。
子供達も、“おぉ、持たせて〜”という子から、おそるおそる足を持ってぬるぬるで気持ち悪がる子、吸盤が吸い付いて"痛いっ"と驚く子まで様々でしたが、写真を撮るときはみんなで足を持ってわかりやすくして…(^^)。
その他にも、10cmくらいのフグを捕まえたり、小坪方面(昔の黄バスの周辺といえばわかるでしょうか?)はいい感じですねぇ〜(^^)。みんな結局3時前までいたのですが、楽しかった子はなかなか磯から離れられなくて、まだまだ海の生物と遊びたかったようです(^^)。
また、みんなで活動できるといいね〜。

ちなみに次回の活動は野外料理だそうです(^^)。

2015/05/25

せっかくの機会なのに〜

さて、先日は所属しているスクールの撮影会。たまたま時間も合わせることができたので、行って来ました…が、もう少し吹き上がるんじゃないかとびびってDukeの5.9m2にSyncro103Lの組み合わせをセットアップしたら、僕のウデではどうにかこうにか、プレーニングに持ち込めるかどうか…で、ジャイブするとか、かっこ良く走るとか、そんな場合ではなかった(苦笑)。のでしょうがないからどうにか走らせてカメラ目線で、

『気がついて〜、撮って〜(^^;』

というので精一杯。もう少しセイル引込んで一生懸命走る形を確認したかったんだけどなぁ(^^;。
ちなみに同じ連休頭の試乗会では、楽な方がいいと思ってフリーライドボードに試乗。1台は先日のHi-Windにもレポートされていた通り、「自分のジャイブが巧くなったかも(^^)」って言うくらい気持ちいいターンができますが、僕ならフィンをもう少し固くて走り系に換えたくなる…感じです(^^;。もう一台試乗したのは、今のボードの進化系ですが、ターンというよりは走り出しと直線の走りが迷いがないというか、印象的ですが、想像以上にボードがフラットなので、サイズをもうひとつふたつ小さくしたいところですが、そうするとアンダーがなぁ…という感じ。
まぁ結論としては、どちらのメーカーにせよ、やっぱり僕的にはもう少し走り方向に振ったボードが欲しいところだなぁ、という感じで、そういうことがわかっただけでも試乗会はありがたかったです(^^)。
それにしても、このセイルは今のセイルとまた感じ方が全然違って、柔らかいのに走るとカチッと位置が決まるのが印象深かったなぁ。。。多分セイルの開発コンセプトが全然違うんでしょうか?もっと試してみたいところです(^^)。

2015/05/23

プレイパーク(^^)

楽しかったね〜(^^)
さて、今日はプレイパークのお手伝いです(^^)。以前に習った研修のロープワークを思い出しながら、今日は運動公園の一角にロープワークコーナーを構築。
実際のところ、他のプレイリーダーさんが遊びに来てくれて、そのお助けも大きかったのですが、それなりのものが出来上がりました(^^)。子どもの興味に合わせて変化して行くロープコースはなかなか面白かったですよ。
それにしても勉強になったのは、“子どもの年齢に合わせて難易度を上げる(下げるのではなく)”こと。ロープコースは、場合によってはちょっと危ない局面もあるので、リスク管理の一環で、小さい子はあえて乗れない高さにしてしまうということ。もちろん、未就学児は年齢というよりは成長によって能力が違うので、できる子/できない子があるのですが、それはそれで良しとする、子どもが自分でできる範囲であれば、危機回避も自分でできるものだ、という考え方です。もちろん、対象が未就学児であれば、それ相応のコースにします。

それに対して、僕もついついやるのですが、子どもが自分で参加出来ないものに、親が乗せてしまったりすると、却って危険(危機回避できないので)ということもある、というのも、なるほど…という感じでした。
うちの上の子は午前中しばらくなにやら土を掘り返しては水を入れてなにをやっているのかと思えば…
 見事な泥だんご(^^)。今回来てくれたこの中で、ボーリング玉大の大きな泥だんごを作った子がいて、これも見事なできばえ(^^)。電車で帰ると言ってましたが………(^^;
 親と子が、いま、ここ(プレイパーク)にあるもので一緒に遊んでいいのよ、というひとつの目的は、リピーターさんを中心にだいぶでてきているようで、今回すごいーと思ったのは、ネコの荷台をソリ代わりにしてたりして(^^)。ダンボールハウスも廃材を持って来てとうとう柱ができたり(^^)。
 そんな坂を使った遊びですが、斜面の角度の問題もあって、どうしてもダンボールでは滑らない、じゃ、ダンボールをつなげて発射台を作っても滑らない、じゃ、ブルーシートを敷いてよ、と言っても敷いただけでは、その上でダンボール/布、その他いろいろやってもどうしても滑らない。

この時期はまだ涼しいからやらないかなぁと思っていたのですが、やっぱりやりました、水まき(^^)。みんな頑張ってバケツで水を汲んでぶちまけて、ずぶ濡れになりながらすんごい楽しそうに滑り台やってました(^^)。滑る人/水まく人で分かれるのも面白かったですよ〜(^^)。
さぁ、次回は7月の第四週です(^^)/。

2015/05/22

春のお散歩

さて、先日の長野行き。飯綱高原がメインでしたが、ちょこっと足を伸ばして戸隠の鏡池まで(^^)。ちょっと混んでるかなぁと思ったけど、全然、スイスイたどり着きました(^^)。
まずはまだ残っていた雪山登山(笑)。
車で20分くらい?なんですが、標高がちょこっと上がっただけで、飯綱とは全く違う空気。気持ちいい…というより、少々涼しくて寒い(苦笑)。
まだ、少し残っている残雪を遠目で見ながら鏡池をちょこっと散策。前回3月末はまだこの上歩いていたんだからね~(^^)。
さて、飯綱に戻ったら、みんな飯綱スキー場で、山菜採りをしているというので合流。山菜ばっかり取ってると、目が、

『山菜目、もしくは山菜スキャナー』

に変化するって知ってました?(笑)。山にいるおびちゃんとか、うちのくりちゃんとかの目は特殊な進化を遂げていて(違)、ものの10分歩いているだけであっという間に片手いっぱいの山菜が…。

『山菜ばっかりとってると、それしか見えなくなるんだよね~(笑)』

素晴らしい(笑)。
春、というか、初夏のような陽気、なんせ湿度がなくてカラッとした気持ちいい天気の中、すごく楽しかったですね~(^^)。
そして再び戻ってもうひとあそび(^^)。すっかり日が長くなったのに油断して、長野を出るのが夕方遅くになってしまいました(^^;。ので、家についたのが11時前。お陰で今週は子どもたちも親たちも、な~んとなく、ぐったりした感じで過ごしてしまいました。体力付けないとね~(^^)。


iMac Late2009の高速化

さて、うちではまだiMacの2009モデルが現役デス…が、

OSを最新のOS X Yosemite(いわゆる10.10ってやつね)にしたところ(その前のバージョンからなんですが)、とにかくPCが遅い、遅すぎる…。HDDの空きが10%くらいになっていたので、いらないデータ(過去の写真とかね)を外付けHDDに退避させたり、いろいろしていたのですがどうにもこうにも早くならない…。

メールひとつ、満足に作れない状態になってしまったので、こりゃ、ダメか、いよいよ買い替えか、でも最新のiMacは高い上にDVDすら入れられないんだよなぁ…、今ので十分機能的には満足なんだよなぁ、と悩んでいたところ、

ふっと、『そういえばメモリ少ないんじゃね?』

と思い、空きのスロットをつかって4GB×2、従来の2GB×2で12GBにしてみました。

劇的に改善(^^)。

昔は、遅くなったらまずメモリ、それでもダメなら後はHDDの高速化…とかいろいろPCをいじったもんですが、最近はそこまでせずとも十分動くし、一応OS10の最低スペックって2GB、推奨4GB以上だったので何の問題も無いかと思っていたのですが、やっぱりメモリはでかくするもんですね~(^^;。

いや、10万円以上の出費が1/10で済んでよかったね…と(^^;。しかし、これ2年前に気がついていれば、メモリの値段がさらに半額以下だったんだよなぁ…(苦笑)。

2015/05/21

こどもの森幼稚園

昔はもっとよく見えていたような気がするんですよ(^^)。だいぶ木々が大きくなったような…。
まだ、建っていない頃(もう30年も前なんですね)から、建ち上がるのと一緒に成長しました(別にお手伝いしていたわけではなく、多分周りで遊びまわってた)。ここでの人の出会いや、体験がなければ間違いなく今の自分はいないわけで、すごく大切な場所です。
遊んでいた昔は今…で、今度は自分の子供達が遊びまわるようになりました(^^)。その度に立場や考え方、いろいろ変わっていくけど、やっぱりこういう遊び場があるというのはとてもとても大切なことで。そして今でも受け入れてくれる人たちがいるのもとても嬉しいです(^^)。
今回は、防災の観点からの建て直しのためのさよなら会だったのですが、子どもたちはとにかく思い思いに遊びまわってました(^^)。

しかし、ここの黒土はどうしても落ちないんだよなぁ~(笑)。ひたすら泥だけになって遊びまわってましたが(笑)。
タツは飛び込んでたので体中傷だらけ。でもにこにこしてました。みーはどうしたらこんなに顔がくろくなるんだろうってなもんで…(^^;。いい顔してました。
途中、ねじりんぼうパンやポップコーン、わたあめなどなど食べまくり、当人たちは大満足だったのではないでしょうか(笑)。
次は、新しい建物の竣工式かな???まだまだ、これからもよろしくお願いします。土地も、人も、なにもかも(^^)。

しかし5月の新緑は素晴らしいですね~(^^)。

2015/05/14

たまには都会に…

行きましょう、ということで(笑)。みーが、『鉄道博物館にまた行きたい!明日行く?』とずっと言い続けるので、GWも終盤の土曜日に行ってみました(原鉄道模型博物館のほうですが…)。

時間的に、混まないように、入場制限に引っかからないように…と、10時半にはつくように調整していきましたが、車を降りるとまず目の前に日産の本社ショールムが(笑)。
タツがGTRの展示にウキウキしていると、ショールームのかたが、今なら試乗できますよ?と、いうので、LEEFのNISMOバージョンに試乗。電気自動車の加速って侮れませんね(驚)~。
そんなこんなで博物館の入場待ちの列に並んだのが、11時五分前くらい(苦笑)でも、入場制限にも引っかからず(しばらく後ろからは制限掛かってましたね(汗))、無事に入場。広がるのは1番ゲージで世界最大とも言われる(らしい)ヨーロッパ町のジオラマセット。
今回はトーマスの企画展(本物のトーマスが走ります(^^))でしたが、このセットとトーマスは合いますね~(^^)。
みーはどうしても動鉄実習がしたくてしたくて、14時頃にならないとできないよ?と言っても聞かないのでしょうがないのでエントリー(苦笑)。タツは『あまり興味ないんだよな~』と言いつつ、みーの運転補助。
一周してコツを掴んだので、次は自分一人で動かしてみよう!ということでミーは運転に挑戦。なかなか上手に出来ていましたよ(^^)。その後、タツも運転して楽しみました。いや~、ここは子どもたちも楽しいけど、資料を見ていると大人も夢中になれますね(^^)。
11時から延々と模型を見ているわけにも行かず、試乗でなぜか見てしまった(笑)、パトレイバーの本物!をみるために途中30分ほど歩いて会場にやって来ました。子供より大人のおにいさんたちがデッキアップに興奮していたのには笑えました(^^)。タツは、一緒にやっていた交通安全講習でエアバッグの実践とか、クラウンパトカーに乗れたりとか、楽しかった様子。ちなみにパトレイバーは、彼はマンガで体験済み、帰ってから特別編(実写版)を見て楽しんでました(^^)。それにしても、今度の劇場版は、映画版(アニメ版のほうね)のパート2を引いているんですね~。俄然、見たくなってきたぞ~(^^)。
その他にも、途中で携帯を僕が落としてすったもんだしたり、また日産に戻ってゲームやるやらないでばたばたしたり…と、なんだかんだと一日遊んでしまいました。みーくんはお疲れで、抱っこ!というから渋っていたら、タツがしっかりと歩いてくれました(^^)。頼もしい限りです(^^)。
さぁ、今週は何をしようかな(^^)?