2014/11/05

くのわき親水公園Camp

さて、今回のもう一つの目標は、たっくんが“星降る空”を見たことがない(苦笑)というので、この時期、きれいな星空を見ようということでキャンプだったのですが…、ついでにSLがキャンプ場から見れる場所、ということで探してみました。

SLは、大井川の対岸をこんなかんじで走っていきます(^^)。
 最近定番のスラックラインを設置して、遊ぶ準備は完了(^^)。
 みーくんは、一人で消えたなぁ…と思っていると、自分で登れる木を探して木登りしていたり…
 フックをつなげて電車ごっこしていたり…と、結構一人で何かを探して遊ぶのが得意です。
これに対してたっくんは、「あれしよう、これしよう」と設営中の身に要望を突きつけてくるのですが…一泊二日では設置/撤収で手一杯でなかなか相手ができませぬ…(^^;。凧揚げも、よくこんだけ木がたくさんあるところで無事だったなぁ(^^;。
近場に吊り橋があったので、小雨の中、わたってみることに…
 みーくん、さすがに怖くてお母さんにしがみついています(それでも自分で歩くんだから大したものです)。
たっくんは意外とこういうのは平気(^^)。
今回はいろいろ目的があって、この鉄鍋(スキレット)もキャンプで使ってみたいなぁ、というのもアリ。しかしまぁ一度熱するとできるまでが早い早い。今回はビーフシチューだったのですが、あっという間に出来ました(^^)。
たっくんも珍しく?美味しいを連発しておかわり。あっという間になくなってしまいました。やっぱりこれはかなり使えるなぁ(^^)。
残念ながら星は深夜にならないと見えなくて、また次の機会かな。夜からつぎの日は暴風吹き荒れる状況でした。大井川をずっと登ってくるブローが、聞こえるんですよ。

ンゴ~、ンゴゴゴゴー、ゴゴゴゴー

『あ、もうすぐブローが入るね』

なんて言ってる間に、タープは吹き飛ぶは、テントもペグを外したら転がっていきます。タツとミーにおもりになってもらってたんですが、一緒に転がっていくので却って楽しかった様子(苦笑)。
設備もトイレはキレイ、ウォッシュレットまでついてて、ものすごく整ったキャンプ場でした(^^)。やっぱり2泊3日でのんびり行きたいなぁ(^^)。

0 件のコメント: