2011/06/29

親としては大失敗。。。

さてさて。
梅雨も続いて、3月~4月は放射能も心配で、なかなか外で元気よく遊ぼう!とはならなかった今年の春ですが、そのかわり、と言ってはなんですが、よくビデオを見てました。
幼稚園では、家族ごっこから始まって、仮面ライダーごっこ、ドラえもんごっこ、スターウォーズごっこと、自分がなりきる“ごっこ遊び”がはやっておりまして、そこでたっくん、

た『仮面ライダーで電車が走るのがあるんだって(^^)』
僕「おぉ、それって電王って言うんじゃないの?」

などという会話から、電王見てみたい!というたっくんに押されまくって、結局ビデオを借りてしまいました>電王。

そこからが大問題で、僕はついついこだわってしまうので、どうせなら1話から…なんて考えたらこれ50話近くあるんですよね(^^;。それで見だしたらすっかりうちのたっくんは“仮面ライダー電王”狂いに(泣)。
電王好きになると今度は遊びの考え方が電王の“カタチ”に支配されちゃうんですよね。

もともと、
我が家は真面目ではないけれど、幼児教育に関してシュタイナーの考え方が好きなんですが、あそこまで徹底はしません。形あるモノも買いますし…。ただ、幼児期に必要なことって考えると、自分の想像力をふくらませることだと思うんですよね。だから、幼児期に必要なことは、たとえば電王で言うなら、漠然とした“電王のイメージ”を自分で膨らませて楽しむ(自分で何かを作ってみたり、想像をたくましくして家をデンライナーの何かだと思ってみたり)という行為自体が、ある意味シュタイナーの意志や考え方に近いことだと、僕なりには理解・消化しています。

それが、電王をがっちり見ちゃったおかげですっかりその“形”が固まってしまって、発想力を鍛えることができなくなっちゃってます(--;。親としてはちょっと方向を間違えたなと反省しきり。相方さんにもやり過ぎと説教をうけている今日この頃ですスマン…

でも今の世界って、想像力をふくらませることって難しいんですよね。ひとつの答えとなる“カタチ”が溢れていて、それが比較的簡単に手が届く所にあるから…。昔は、ミニカー1台買うにも、おもちゃひとつ買うにもとんでもない苦労があって(苦笑)、手に入らないから、木の一切れを車と“設定して”みたり、それで満足できなかったら自作してみたり、という“想像力”を働かせないと楽しめない環境があったのですが、今は、情報過多なので親が意識的に情報を遮断していかないと、すぐに“カタチあるもの”が想像せずに手に入ってしまう世界なんですよね。

想像力を発展させる、という意味では昔は、レゴとかはよかったんですが、レゴも今はテーマ性が強すぎて(スターウォーズとかね~)昔のように、自分で想像してつくってそれを“当てはめる”ような作業にはあまり向かないものになってきてしまいました。

ま、自分自身、ちっちゃい頃にはゴレンジャーごっこでハマっていましたから(笑)、あまり積極的にそういうのを完全規制するつもりにはなれないんですけど(苦笑)。でも、それでも変身衣装や道具は買えなかったから、風呂敷巻いて跳び回ってましたけどね~。<これもひとつの想像の産物。

2011/06/28

あらら、やっちまった。

さて、Windの話題。
先日の土曜日。
金曜日の吹き方をうらやましい、なんで“風邪ひき”にならなかったのかと(苦笑)、していたのですが、土曜日は早朝までは風が残る、という予報でもあったので、朝は早起き…でしたが…。

6/25 晴 南東 〜6m
八時には出艇したんですが、遅かったですね(泣)。話を聞くと、6時〜8時までが手持ち最大で非常に楽しかったそうです(泣)。早起きすれば乗れる!とわかっているのに、逃がしてしまったのは非常に寂しかったです。
しかも、そのあと北風ドン吹きで楽しめた(危なかった?)ようですし、この週末は風の神様に見放されました…。

ところで、
ここのところ逗子湾でも最新型のスラロームに乗る人が増えているようです。最新型のスラロームは、PLしているところを見るとわかりますよね〜。昔のボードは、ノーズを上げて走ってましたが、最新ボードは、ボード全体がリフトアップして、多少チョッピーな海面でもホントに問題なく走り(ように見える)ますよね。家の鈍重フリーライドはともかく、Syncro103Lでアビーム、6.0m2ジャスト〜オーバーで、アビームから下りなら海面がフラットに近ければそれでもなんとか追える(徐々に離されますけど)気持ちで走れますが、上りながらの安定感とスピードは明らかに差があり過ぎで、一緒の角度/速度で走ろうとする気力がなくなりますね(苦笑)。
時々見てるSpeedSurfingのブログで、スピード用のボード(ちっちゃいのね)は、あまり大きな変化がなく、実際に速度記録は2007年とかの記録もあるし、またモデルチェンジもないけれど、大きなボードは大きく進化している、みたいな事が書いてありましたし、

そろそろデカスラ欲しいなぁ…。

などと漠然と思ったりして…。今のボードなら120L近辺でも十分スピードが出ますし(プロなら60km/h台が出せるし)、楽に楽しめるんだろうなぁ、なんて妄想する毎日だったりして(爆)。

2011/06/25

お誕生日おめでと(^^)

さて、ここのところはイベントが続きます。
まずは相方さんから。

お誕生日プレゼントは、当人がWiiがいい!と言うので、僕もやってみたかったこともあり、のりのりで買い物に行ったのですが、やっぱりいらない、と現地で心変わり(苦笑)し、まだプレゼントが決まっていません。

最近、たっくん/みーくんの育児に忙しくて、相方さん自身の体のケアが出来ていないようなので、人間ドック的なものを受けてもらってもよいと思うのですけどね…。
なんせ、僕が仕事ができるのも、家族の健康が大丈夫だから…というのが一番なので、今年も元気でよろしくお願いいたしまする。

ことしも相方さんにとって良い年になりますように(^^)。

2011/06/23

スパコンが一位になったそうな。

さて、良いニュースなのか、なんなのか、日本のスーパーコンピュータ「京」が世界一になったそうですが、これに対して蓮舫さん、No.1だけじゃなくてOnly Oneを目指して、ともおっしゃったそうですね。

………言いたいことがあるんですが、
蓮舫さんのおっしゃってた、No.2じゃダメなんですか、って言う言葉、今この状況ならとっても正しいと思うんです。なぜなら、

このようなスパコンを利用したSPEEDIの結果を隠蔽して全く活用しない人がいるから。


結局、No.1を目指す技術者をいぢめるんじゃなくて、Only Oneを目指す使い方をしない人たちを徹底的に仕分けする必要があるって事だったんだと思います…っていうか、仕分けてくださいよ>REN4さん。

No.1を作る技術があったって、それを使おうとしないならNo.1である必要はないし、別に作る必要すらないんです。気象協会が勝手な予測はするな、というお達しを出しましたが、それを言うならもう研究なんてやめちまえばいい。よく人に勉強しなさい、ってこういう人たちは言えるよな。 少なくとも僕は自分の子供に気象学なんてヤメなさい、って言いたくなります。研究の自由が、意味がないもの。

本当の仕分ける必要がある対象・人が誰であるか、よくわかったような出来事だなぁ…と思った今日この頃でした。。。

2011/06/21

サーフボード博物館

さて、いつぞや島に行った時のこと。

ちょいと時間があったので、自転車で島の博物館へ。
島の歴史も面白かったのですが、ウインドサーファーとして(笑)、やはり話題にしてしまうのは、この日本におけるサーフボードの歴史です。
昔の超ロングボード、材質はバルサから始まって、さまざまな材質、年代によるシェイプの変化、フィンの変化等が結構たくさんの展示ボードとともに飾られていました。
どれも説明文を読むとふ〜ん、って感じだったんですが、これ、ウインドサーフィンの道具とかでも博物館できますよね(笑)。むしろ、セイル/ボードの変化はサーフボードより大きいんじゃないかと想像しますがどうなんでしょう???

僕なら見に行く…と思いますが、明らかに一般向けではないので、こういう博物館が出来ることは無いでしょうね(苦笑)。

2011/06/20

父の日

こんなんでした。
ふたりに乗られて幸せ?(笑)。いやいや、重い…。まだまだ、父の日といわれて実感がないのが正直なところです(苦笑)。実感するのはたぶんずっと先だろうなぁ(遠い目)

2011/06/12

ガンダム(笑)

さて、ど〜でもいい話題です(笑)。
我が家はガンダム好きです(笑)。当然?たっくんも洗脳中です(笑)
相方さんも1st限定ですが、好きです。

そんな相方さんが、販促品につられて、ペプシNEXを買い物途中で買ってきたんですが、それがシャアザクだったのが問題です(笑)。

たっくん『ガンダムがよかったぁぁ!!!』
相方さん「だってシャア好きなんだもん♡」
ワタクシ「シャアは否定しろよ!!!」

………というわけで、たっくんと急遽買い物に(笑)。
平和な梅雨時の休日でした(笑)。

2011/06/08

楽しかったなぁ…(遠い目)

いや、土日は午後~夕方しっかり風が入ってくれました(^^)。




土曜日は4時頃から出艇して、二時間弱楽しんだんですが、なんだかすごく集中して乗ってしまって?ものすごく疲れました(^^;。


6/4 晴 南西 ~8mくらいかな?
さて、夕方から出る準備を初めて、風を見ながらこりゃ強気でOK、と踏んでDaytona7.3m2+久々のバーコード129Lを持って行こうかと準備したところ、一気に風が10mくらいまで上がって、「これはこれは…」とDuke5.9m2+Syncro103Lに慌てて変更。でも海に来てみたらどうやら7点台のスラロームでも非常に楽しいコンディションの様子。“あらら、弱気でやっちゃったか…?”と思いつつそそくさとセッティングして海にでてみれば、アンダー~ジャストでPLコンディション(^^)。海面はスラロームはいるわ、Wave系はいるわ、フリスタ系も、という感じでみなさんの楽しみ方で様々。こちらはまさに、FreeMove、という感じでスラローム系のセットの人を見れば追いかけてみたり、セットでちょっと波が入ればバックサイドで遊んだり…とお気楽、お楽しみな2時間弱となりました(^^)。しかし、マコト先生のスラローム姿ってレアだなぁと思いますが、ほんっと速かった~。ボードが、海面がチョッピーにも関わらず全くぶれずにノーズが安定してました~。今日のような中途半端なコンディションでは、波間もフラットにならず、かといって波も小さくて…と何をするにもちと中途半端っぽい感じなのですが、最新のスラロームを駆る方々はボードがほんっと安定していますね(いいなぁ…)。
こちらもホントはGPSを付けていればこの日は結構距離走ったような気がしますが、今回は残念ながらナシ。
でもなんだかあまり海に落ちなかったり(タックが少し安定してきたのと、ヘナチョコですがジャイブで沈しなくなった、もしくは“落ちタック・落ちジャイブ”がかなり成功するようになってきた)、走り出しが少し早くなってきたり(後ろ足はとにかく突っ込むもんですね(笑))なんかちょっとだけ進歩したような気がして嬉しいウインド日和でした(笑)。
ついでにウォータースタート中心の日は浮力体必須ですね。ラウンチしてると体が沈む~(笑)。

2011/06/04

逗子市の測定結果

ちょっとこのネタばかりで………なんですが、
逗子市では独自に放射能測定をしたようです。
ここで詳細な結果を見れます。

ありがたいことに、小学校、幼稚園まで測定してくれています。それも、ちゃんと子どもの高さを考えて、地上50cmで測定してくれています。
データはおおよそ0.1マイクロシーベルト/時間ですから、年間換算で1mSv/年を下回ることになるので、逗子市はまず安心して良いのかなぁ、と自分では判断しています。ただ、うちの幼稚園は葉山なんですよね〜。葉山町でも測定してくれないかなぁ…。

さらに、下水汚泥(脱水汚泥)の測定結果も公表されています。

脱水汚泥から検出はされていますが、100Bqあまりとなっています。鎌倉では数千ベクレルでていますが、焼却灰と脱水汚泥の差(これは間違いなくある)、集めている流域の広さの問題なのか、雨水と汚水を集める方法が、合流式(逗子)なのか、分流式(鎌倉はどっちかな?)なのか、そもそも放射性物質の降下量が違ったのか(希望的観測)…。飲料水は少なくとも浄水場が同じですから、影響は同じです。

農用地における土壌に含まれる放射性物質の暫定基準は、5,000Bq/kgですから、大きく下回っていますが、残念ながら日本の暫定基準値は高すぎる(空間線量も20mSv/年ではなく1mSv/年とすべき)ため、農用地も、国際基準で考えた方がよいと思いますが、少なくとも当面、移住まで考える必要はないような感じ?かしら?