でも、日本では今年は“逆チョコ”なるものがはやっていたそうで、本来のクリスチャンな人達と同じように、男の子が送ってもいいし、女の子が送ってもいい、みたいな雰囲気になってきたようですね(菓子メーカーに踊らされてるなぁ…(苦笑))。先日もNHKをみていたら、その辺り、中東は…なんていうレポートをやっていましたね。あちらは女性が男性に声をかけることがまだまだだめなので、日本の昔と同じような雰囲気でバレンタインデーを迎えているようです。ちなみにこちらフィリピンでは、主に男性が送るのが主の用で、お花やらなにやらがこの日前後が一番品揃えがいいですし、なにより値段が高い(笑)。

しかし本当の主役達はこちらでは子供達なようで、どうやらこの時期は、子供は何らかのプレゼントを買ってもらえる様子。それを狙ってか、トイザラスも本来の店舗だけではなく、モールの中の特設売り場を設けて、50-70%の大バーゲン中です。

ま、みんな楽しそうだから、いいよね〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿